basilsの日記

イノベーションについて考察するブログ。その他、アルバイト日誌、感想文、雑感など。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高校の友人と、ものを作ることにした ~理念について ②~

高校の友人と何かものを作ろう、ということにして、さっそく行動を始めた。 まずは理念固め・メンバー募集・計画づくりの3つから。 そして前回(http://basils.hatenablog.com/entry/2013/12/30/012710)、理念を大事にする1つ目の理由について書いた。 今日…

高校の友人と、ものを作ることにした ~理念をどうしよう?~

高校の友人と、何か面白い物を作ろうということで行動を開始した(そのいきさつはこちら→http://basils.hatenablog.com/entry/2013/12/27/222510) まず始めたのが、 ①人集め ②理念固め ③モノのプランづくり の3つだ。 今日はそのうちの「②理念固め」につい…

高校の友人と、ものを作ることにした

このたび高校の友人と、何か面白いものを作ろう、という話になった。 2人ともものづくりについては完全なる素人だけど、「自分たちがやりたいからやるんだ!」という何とも無謀な動機ではじめてみようと思った。 で、せっかく始めるのだから、その経過をブロ…

確かな先見の明は、直観と論理から生まれる

確かな先見の明は、直観と論理の両方があってはじめて生まれる。どちらか一方が欠けてもだめである。直観なき論理は空論で、論理なき直観は懐古にすぎない。 単なる論理だけだと、数値や言葉が先走ってしまう。現実感覚が伴わず、数式の論理や言葉の綾だけで…

企業家の役割の本質は、結晶化作用である

企業家の役割の本質は、結晶化作用である。企業家は、結晶化を引き起こす種結晶のようなものだ。 種結晶自身は、とても小さい。しかし種結晶は、それが存在しなければ生成しなかったであろう大きな結晶が生まれるうえで不可欠のものである。 結晶が成長する…

ニーズ開拓をせずに、システム化だけが独り歩きする ~過剰システム化の病理~

知り合いがインターンしている会社の話を聞くと、そこではニーズ開拓をしないのにシステム化がやたらと進んでしまっているようである。その裏にはどんな力学が働いているのだろうか?システム化とニーズ増大の状況の関係を見れば、それがわかりそうだ。 まず…